Kiraraの気ままなブログ

English friends 恒例のハロウィンパーティー

令和、最初のキララ恒例ハロウィンパーティーを10月6日(日曜日)グランシップにおいて一足お先に開催致しました。今回は英会話教室「ライブリー学院」の生徒さんや一般の子供も含めて大勢の仲間たちと一緒で大変な賑わいでした。仮装で汗びっしょりの子供達も大喜び来年も又やろうね!

平成最後の2月の出来事 February 2019 topix

 

店舗名・ガーデンビスタのお店で「English lessons」今日は楽しい節分パーティーをやりました。英語でオニワ―ソトってお庭は季楽々へ随時入会及び体験レッスン有り、詳しくはお問い合わせ下さい。暦の上では春が始まる立春は明日!旧暦では立春に近い新月の日を元日としていた。一年のスタートでもある立春今年も頑張ろーね!

 平成31年2月3日 第一節気 [立春] 第一候 「初候」 東風解凍「とうふうこおりをとく」意味 [春風が吹いて氷が解け始める]   KUTONKA

2月20日の朝、会社の裏を流れる小鹿沢川の霧(きり)?靄(もや)?色んな表情を魅せる法傳寺の墓地の樹木などと相まって四季を感じさせる身近なスポット?自然が作る日の出の光が差し込んだ神秘的なシーン、素人写真ではその良さが表現出来ずお伝え出来ないのが残念。

平成31年2月20日 第二節気 [春] 第四候 雨水「初候」 土脉潤起「つちのしょううるおいおこる」意味 [春の雨が大地を潤い始める]   KUTONKA

「まったく人騒がせな桜だ!」写真は2019年2月21日の展示場の河津桜の開花の様子、昨年は寒い冬の日が続き例年より2週間ほど遅く3月初旬に満開を迎えた、「河津桜は開花の予想がヒジョ~に立てづらく早い時にはお正月から開花する場合もあったり遅い時は2月中旬に開花が始まったりとなかなかワガママなツアー観光客泣かせの桜」(河津桜情報から抜粋)写真の樹は2007年河津町桜祭りで購入して12年ここ数年、要約にして年々花数も多く樹も大きく成り存在感が出てきたので、昨年低く抑えようと樹心を摘み、葉張りが良く成り来年の開花が更に楽しみな展示場の河津桜だ!今では200万人も訪れる河津桜まつりの花見は・・・居ながら河津桜の静かに綺麗を見るのも格別!
平成31年2月21日 第二節気 [春] 第四候 雨水「初候」 土脉潤起「つちのしょううるおいおこる」意味 [春の雨が大地を潤し始める]   KUTONKA

春の訪れを感じる植物の息吹・サンドモスの中からひょっこり出て咲く黄色のミニ水仙も可愛いね!(花言葉:繊細な心)場のあっちこっちに見られる紫色のタチツボスミレ(花言葉:小さな幸福)坪庭の馬酔木「アセビ」ドウダンツツジの花に似たピンクの花が房咲きに咲く、葉や茎には毒が含まれているため、馬が食べると毒にあたって酔ったようにふらふらとした足取りになることから、馬酔木と書かれるようになったとされます。(花言葉:献身)隣の樹は昨年末から咲き続ける侘助椿

31年2月25日 第二節気 [春] 第五候 雨水「次候」 霞始靆「かすみはじめてたなびく」意味 [山々に春の霞がたなびく]   KUTONKA
2019年02月25日

エクステリアとガーデン展示場の皇帝ダリヤ

平成29年12月14日(木曜日)朝7時30分場内を歩いていたところ「皇帝ダリア」が連日の余りの寒さで蕾を持ったままく(;´д`)トホホの姿です。100均の寒暖計は-4°C(海抜41M)バケツの水も氷が張って今年一番の寒さ!花を咲かせること無くなんとも哀れな姿に。

こちらの写真は平成30年、昨年と同じ12月14日(金曜日)13時04分の写真です。暖冬の12月はまだまだ咲き続け楽しみを与えてくれています。咲けばこんなに綺麗なのに上の写真は可哀そう

 

今年は多くのカーポートに写真の屋根材ホルダーとサポートを取付けました。今ではお客様にカーポートには屋根材のぶっ飛びを防ぐ屋根材ホルダーと強風の煽りを受けないサポートはお客様に必ずお奨めさせて頂いております。同時施工が絶対安く、なんと言っても台風の時の強風にも心配して外を覗かなくても( ´艸`)安心して居られるから!奥様でも取付取外し簡単着脱式

この写真は写真右上隅のLIXILフーゴFワイド(売れ筋カーポート)54-57型の屋根の様子です。奥行き5.7mの屋根に4列の屋根材ホルダー(オプション)を取付けた施工例を掲載致しました。2018年9月30日夜半から日付の変わる10月1日深夜静岡地方は台風24号の猛烈な強風で中部電力管内では1日正午現在、静岡、愛知県などで計約66万戸が停電だと報じられ、当店周辺も1日の午後まで停電状態だった、たった半日だけど不自由を強いられた。災害の多い年で一週間も半月も数ヶ月も停電や断水が他の地方では有るのに中電の電話は繋がらない程だったそうだ?それに比べたら我がままと言われるだろう・・・「備えあれば憂いなし」屋根材ホルダーは絶対お奨めで当店のカーポート購入者には取付けて頂いております。10月2~3日台風で屋根が飛ばされた、と言う電話が止まらない今までに経験した事の無い件数で有りながら屋根材ホルダー取付た方々からの連絡は一軒も無い。安堵

ガーデンビスタの「English lessons」今日は楽しいクリスマス会でーす。英語でジングルベルを歌う元気な仲間たち。随時入会及び体験レッスン有り、詳しくはお問い合わせ下さい。

第二十二節気 [冬至] 第六十四候 冬至「初候」 乃東生「なつかれくさしょうず」意味 [夏枯草が芽を出す]   KUTONKA

2018年12月24日

エクステリアとガーデン展示場の紅葉

毎年綺麗な紅葉の楽しめる、居ながら紅葉狩り、事務所の窓から見える法傳寺墓地の見事な「イロハモミジ」の紅葉は昨年(2017/11/23)の写真です。

こちらの写真は上の写真の今年(2018/11/22)の写真で昨年の同時期の写真です。いつに成ったらもっと綺麗に成るのか気に掛けていたら、落葉が始まり今年の見納めのようだ・・・

紅葉では無くオレンジ葉と言ったような素晴らしい葉の燃え?具合、山香ばし「ヤマコウバシ」別名:ヤマコショウなど他名も有り、クスノキ科クロモジ属 (落葉低木)葉を揉むと芳香があるためについた名。枯葉を春まで付けている目立って不思議な木(下の写真)です。雑木の庭に欲しいお奨めの樹

雨にも風にも負けず春まで持ち続ける枯葉も新芽の出る瞬間「ちょっとオーバー」で1~2日で落葉し新芽が出はじめる。春まで葉が落ちずにいる事から材は受験の絵馬や守り札に使われるとか!

紅葉葉楓「モミジバフウ」はマンサク科(フウ科)フウ属の落葉高木。別名:アメリカフウ北米及び中米を原産地とする落葉高木。正式にはアメリカフウ、一般的にモミジバフウと呼ばれ、公園や街路に使われる、この紅葉葉楓は大きく成り今春に同じ展示場内に移植されたためか元気なく枝数少なく葉張りも紅葉も今一、来年に期待したい雑木エリアの一本、下の写真は2017年同時期

上の写真の同じ樹で移植前の2017年の見事に染まった紅葉を魅せるアメリカフウ「モミジバフウ」紅葉葉楓です。

トウカエデ(唐楓)は、ムクロジ科の落葉高木、写真の盆栽は1981年「昭和56年」播種の実生から37歳。駿河区池田「SBS通り?流通通り?」などの街路樹に見られる唐楓で道路沿いの街路樹ではここまで紅葉する前に剪定され目に留める事も少ないでしょう。石付唐楓:非売品ですが¥370,000円なら売却も考えます。来年では\380,000円に成ります。

第二十節気 [冬] 第五十九候 小雪「次候」 朔風払葉「さくふうはをはらう」意味 [北風が木の葉を吹き払う]   KUTONKA

2018年11月27日

エクステリアのお店でハロウィンパーティー

時折小雨パラつく平成最後のハロウィンパーティーに40名の参加者で楽しく今年も開催致しました。みんな良い思い出にしてね!

今年も多くの子供たちに参加して恒例のハロウィンパーティーを無事終了させて頂きました。ご参加いただきました子供達、親御さんありがとうございました。また、来年も楽しくやりましょう!ご協力に感謝いたします。

第十六節気 [秋分] 第四十八候 秋分「末候」 水始涸「みずはじめてかる」意味 [田の水を干し始める]   KUTONKA

2018年10月07日

エクステリアとガーデン展示場の秋分の日の素敵

切っても切っても樹勢の強い萩、秋の七草の一つであるハギは、『万葉集』に最も多く詠まれていることからも、古くから日本人に親しまれてきた植物だと言われております。お店の画像のハギは園芸種の宮城野萩でもうかれこれ6年位に成りますが毎年うるさい程の枝が生い茂ります、でも花の咲くこの時期には花言葉のような可憐な花をたくさん咲かせます。花言葉として「思案」「内気」「柔軟な心」の3つがよく知られているそうです。

上の萩の花の拡大画像です。秋の七草は・女郎花(おみなえし)・尾花(おばな)※ススキ ・桔梗(ききょう)・撫子(なでしこ)・藤袴(ふじばかま)・葛(くず)・萩(はぎ)

自然が一番と殆ど手入れのしない一株からの「初雪カズラの生長」新芽は濃いピンク色で、次第に薄くなり、その後に緑色の葉に白の斑入りが混じり次第に緑一色になります。成長期はとてもカラフルです。暑さにも寒さにも強く秋から冬にかけて紅葉する姿も美しく来店者もマー綺麗です!。前年の夏に花芽が出来ますが花より葉の美しさだと思いますが、花を見る場合は花後の剪定で秋に剪定すると花芽を失ったりします。 花言葉:素直にこたえたい・化粧・素敵になって・心の灯・だそうです。

タイタンビスカス(宿根草)ひと株を園芸店で\800円で購入、あれから5年、毎年高さ2mほどで2ヶ月くらい見事に咲き続け楽しませてくれる、昨年末から今年に掛けて襲来した寒波で敢え無くダウンした親の種を播種、見事に咲いてくれたタイタンビスカスはチョッと寒さに弱そう?

キジバトのふ化、まもなく巣立ち出来そうに成長しました。毎年この藤棚の決まった場所に2~3羽が巣立ちます。発見はいつも糞害から、然し毎年同じ場所に訪れるこのキジバトは同じ鳩かここから巣立った鳩か分かる由が有りません、日中は東名高速道路の法面樹木から2羽で遊びにやってきて池の水で喉を潤し餌を探し歩いています。先日はブルーベリーを啄ばんでいた贅沢なキジバトでした。巣立った子も成長してここに遊びに来るのかなー

 

第十六節気 [秋分] 第四十六候 秋分「初候」 雷乃収声「みずはじめてかる」意味 [雷が鳴らなくなる]   KUTONKA

2018年09月23日
» 続きを読む